2015年03月30日
Disneyランドかシーにペット同伴で行く予定です
明日、Disneyランドかシーに私とマロン行く予定です☆


このフード被れますが、耳が立つとオープン!

途中休憩を取りながらの予定ですがやや不安が・・・
折角なのでMinnieの格好で(^^♪
このフード被れますが、耳が立つとオープン!
Minnieの耳からマロンの耳へ(笑)(^◇^)

車で行くので4時間以上の移動距離。
車で行くので4時間以上の移動距離。
マロンにとって人生初!
途中休憩を取りながらの予定ですがやや不安が・・・
大丈夫かなぁ~(^_^.)

2015年03月26日
2015年03月26日
2015年03月25日
OKサイン 新チワワの一芸
マロンがゴロンと寝ている所に
何となくカメラを向けパシャッ☆

なんだろう・・・この引っ掛かるもの・・・
向きを変えてパシャッ☆

あれっ?!これってOKって感じに見えないかな?
(*^^)b ← こんな感じ♪
もう少し位置を変えてパシャッ☆
それっぽい♪ぽい♪♪(^◇^)(笑)

マロンさん、寝ているところ失礼しました。
何となくカメラを向けパシャッ☆
なんだろう・・・この引っ掛かるもの・・・
向きを変えてパシャッ☆
あれっ?!これってOKって感じに見えないかな?
(*^^)b ← こんな感じ♪
もう少し位置を変えてパシャッ☆
それっぽい♪ぽい♪♪(^◇^)(笑)
マロンさん、寝ているところ失礼しました。
2015年03月25日
岡崎公園 家康の産湯井戸水と桜情報
久々に岡崎公園内をマロンの散歩していると、
えっ?!何々これ?!!\(◎o◎)/
水が石の上に流れ落ちてる・・・
後で調べたら3月22日からあるそうです。
知らなかったぁー(^_^.)
どんなものかと言うと・・・
---------------------------------------------------
【現世によみがえる東照公産湯の井戸 取水式】
取水式では、松平家が代々産湯に用い、家康公が生まれたときに 早馬で運ばれたとされる松平東照宮(豊田市松平町)の井戸水を 岡崎公園内東照公産湯の井戸に注ぎます。取水式後は毎日9時 から16時まで井戸水に触れられます。
(岡崎イベント情報より)
---------------------------------------------------
という式典があった後、一般公開されたようです。
たしか、家康公の産湯説は、豊田の井戸を使った!という説と、ここ岡崎の井戸を使った!という説と2つあり、仲良く足して2で割った感じにしたのかなぁ〜。
違っていたらゴメンなさい。ちゃんと知りたい場合は、ちゃんと調べてみてね(笑)^^;
---------------------------------------------------
何はともあれ、
井戸からくみ上げられた水を
浄水設備を通して触れられるように
なっているそうです。
お花見に行かれた際は
東照公産湯の井戸の横にあるので
寄ってみて下さい。


後から全体を撮りに戻った16:19。
・・・16時過ぎていて水止まってました(^_^.)(笑)
この時は時間で止まる事知らなかったので、残念!

岡崎公園内の一番桜はこちら。
看板が幹に付いてました。

全体的にはまだまだ蕾ばかりです。



やっぱり3月末が見頃を迎え、
えっ?!何々これ?!!\(◎o◎)/
水が石の上に流れ落ちてる・・・
後で調べたら3月22日からあるそうです。
知らなかったぁー(^_^.)
どんなものかと言うと・・・
---------------------------------------------------
【現世によみがえる東照公産湯の井戸 取水式】
取水式では、松平家が代々産湯に用い、家康公が生まれたときに 早馬で運ばれたとされる松平東照宮(豊田市松平町)の井戸水を 岡崎公園内東照公産湯の井戸に注ぎます。取水式後は毎日9時 から16時まで井戸水に触れられます。
(岡崎イベント情報より)
---------------------------------------------------
という式典があった後、一般公開されたようです。
たしか、家康公の産湯説は、豊田の井戸を使った!という説と、ここ岡崎の井戸を使った!という説と2つあり、仲良く足して2で割った感じにしたのかなぁ〜。
違っていたらゴメンなさい。ちゃんと知りたい場合は、ちゃんと調べてみてね(笑)^^;
---------------------------------------------------
何はともあれ、
井戸からくみ上げられた水を
浄水設備を通して触れられるように
なっているそうです。
お花見に行かれた際は
東照公産湯の井戸の横にあるので
寄ってみて下さい。
後から全体を撮りに戻った16:19。
・・・16時過ぎていて水止まってました(^_^.)(笑)
この時は時間で止まる事知らなかったので、残念!
岡崎公園内の一番桜はこちら。
看板が幹に付いてました。
全体的にはまだまだ蕾ばかりです。
やっぱり3月末が見頃を迎え、
桜の白ピンクの彩を楽しめるんじゃないかと(^^♪

一緒に行った甥っ子は
桜よりも屋台が楽しみのようで(笑)
楽しみ方は色々ですね(^◇^)
Posted by 雅(ミヤビ) at
07:02