2014年02月28日
足を守るカーペット
本当はリビングにカーペットを敷かない方が
カッコイイから敷きたくないけど
マロンの足の事を考えたらフローリングむき出しでない
カーペット部分が必要に。
で、汚れてもその部分を洗えるように
以前カインズホーム志都呂店にて
グレーのタイルカーペットを買って貼っていたけど
いよいよボロボロに(^_^.)
カインズホーム、豊橋市にはないから浜松市か蒲郡市だから
今回は蒲郡市へ。
途中のラグーナ蒲郡の傍の公園ではご年配の方々がゲートボール。
私もこの年齢になってこんな気持ちいのイイ所で
ゲートボールやりたなぁ~。きっと楽しいだろうな♪
ゲートボール終わったらベンチで持ち寄りのおやつを食べて(^^♪
なかなかカインズホームを着けず、
やっと着けたら、えぇぇぇぇ\(◎o◎)/!って場所。
ナビに遊ばれた(-_-;)
運転頑張ってくれたパパ、お疲れ様(^_^.)
後日リビング+αにペタペタ59枚。完成☆\(^o^)/

やっぱり新しい方がクッションが効いてる☆
やっぱり新しい方がクッションが効いてる☆
パパに感謝せんとね、マロン(*^^*)

どうしても玉が出来たり、めくれたりしてくるだろうから
この綺麗な感じはもって3ヶ月かなぁ~。
どうしても玉が出来たり、めくれたりしてくるだろうから
この綺麗な感じはもって3ヶ月かなぁ~。
2014年02月27日
カメリア本舗さんからの使用上の注意
1か月間カメリア屋本舗さんの展示販売も
もう残すところあと何日となりました。
私を含め、多くのお客様が
カメリア屋本舗さんの商品に心躍り
女子力アップに大貢献しているだろうと思います。
私も含めて!!!(笑)(^◇^)
そして、いつまでも素敵に使ってもらえるように
カメリア本舗さんからの使用上の注意です(^^)/
・アクセサリーを着用したままの入浴や水仕事はお控えください。
・ご使用にならないときは、直射日光・湿気・埃を避け、
型崩れを防ぐため、クリアケースなどに入れての保管をおすすめします。
・デリケートな商品ですので、
お子さまの手の届かない場所に保管してください。
・レザー商品が、水に濡れた場合は、
布で軽く押えるように拭き、風通しのよい場所で干してください。
——————————————————-
上記にプラスして布製のカメリアですが素材の特徴上、
ご使用されていますと端が毛羽立ってくる可能性がございます。
ご使用になられない時は、
ご購入時のクリアケースに入れての保管や、
お取り扱いにご注意をお願いしたいと思います。
長くご愛用していただくため、
花びら一枚一枚特殊な加工をしたりと日々、
良い製品を作るため頑張っております。
関連ページ→カメリア屋本舗さん紹介
Posted by 雅(ミヤビ) at
09:21
│インテリア・雑貨・エクステリア
2014年02月26日
競争社会には向かない
実家のポメラニアンのラブちゃんとマロン&一族(笑)で
散歩に行って実家に帰宅。
マロン用に散歩よりも前に
用意したのに食べなかった晩御飯を
お留守番していた猫アメショーのミントに
食べられちゃって晩御飯のお皿が空に!!
マロン晩御飯ナシ!!!!!!!(*O*)
早めに実家を出て家へ帰宅。
家に帰って速攻でご飯用意してあげたら
いつもはおやつを先に食べたいよぉー!
とトントン手で叩いてくるけど
お皿を目の前に置いた途端・・・
完食!!☆
それにしても競争社会には向かないね、マロン(笑)(^^;
2014年02月25日
ランニングシューズ インソール
今のシューズで走った後、
膝やふくらはぎとアキレス腱が痛く感じる事があるから
前回今のシューズを買う時に勧められた
インソールを購入しようとゼビオへ。
前回と違う店員さんだけど、めちゃ詳しい(^^♪
なぜ、別売りのインソールが良いのか色々教えてもらい、
たしか・・・
かかとにある少しの肉がクッションになるから
それを逃がさない様にかかとの部分が包む様な形になっていて、
ちょっとかかと部分に厚みが出来たのが分かるとか・・・
足のアーチをしっかり作ってくれるとか・・・
ちゃんとつま先で蹴れるようになるとか・・・
あと・・・なんだっけ(笑)(*^。^*)
あっ、ちゃんとつま先で蹴れないと
腿で足をあげないといけなくなるから腿が太くなるとか。
5,000円弱かかるけど、これは買って正解そう♪
履くと背筋が何となく伸びた感じや
歩いてみると重心移動がちゃんと出来る感じです。
折角なので足の測定もしてもらいました。
私の足はよくある23.5cmですが
左右1ミリの長さの違う、これはさして気にしなくてもイイみたい。
が、幅細めなので必ずフィッティングしてから
購入した方がイイみたいです。
そして、ランニングシューズの履き方脱ぎ方もアドバイスをもらいました。
一番上の紐を穴から外れちゃう手前まで紐を伸ばして
下の紐をそれぞれ引っ張れるだけ伸ばして
真ん中のシューズのベロをベロ~~~ンと開いて脱ぐ。
履くときはかかとを立てて、
クックッときつめに紐を閉めていく。
で、私の場合足首が細いらしいです。
なのでシューズの足首にくる穴の後ろ側、
もしくは両方に紐を通して閉める。
こんなこともやっぱり詳しい人に自分の状態を見てもらわないと
分からないもので、今回来てよかったぁー。
どうやら、私の足幅と足首は細いという事が判明したけど
細いのはそこ止まり・・・なぁーーーーぜぇーーーーー(-_-;)
それはさておき、
明らかに今までのシューズと違う感覚なので
次回走るのが楽しみぃっ(^^♪
Posted by 雅(ミヤビ) at
10:27
2014年02月24日
日曜に喫茶店ランチ
ランニング後ランチに行こう!って話になり
以前モーニングでハマったcafe monbanc(カフェモンヴァン)へ。
日曜に行ったのでこちらのメニューはダメですが、

こちらはOK!私はスパゲッティセットに♪(*^。^*)
こちらはOK!私はスパゲッティセットに♪(*^。^*)
パスタは勿論美味しいですが、バケットGood❤\(^o^)/
そうそうこの氷まで珈琲のアイスコーヒー。
いつまでも珈琲が楽しめ♪
最近果物を食べてなかったから果物も嬉しいな(^◇^)
ドライフルーツも私は大好きだからこのケーキは♪(^^)v

話が弾みすぎて喉が渇いて追加でもう一杯、カフェラテ。
話が弾みすぎて喉が渇いて追加でもう一杯、カフェラテ。
友達は更にケーキセットに。
運動したもんねぇ~イイよ、食べて食べて\(^o^)/

でも、この厚みはスゴイね(^_^.)
でも、この厚みはスゴイね(^_^.)
が、店長さんが
このシフォンケーキがいつもこの厚みとは限らないと・・・。
えっと、ではどういう時に厚みがあるんだろう・・・
まぁ、ラッキーだったね(^_-)-☆

私達がいる時間ほとんど貸切状態だったので
涙が出る位話しまくってエネチャージ完了!
とんこちゃんはウィメンズマラソン、
他のメンバーは穂の国マラソンに向け頑張ろう☆(^◇^)
cafe monbanc(カフェモンヴァン)
愛知県豊橋市大岩町字境目22-43
0532-41-9322
8:30~17:00
木曜定休