2017年02月28日
先日テレビで恐ろしすぎる【小顔矯正】方法を見て
先日テレビで恐ろしすぎる【小顔矯正】方法を見ましたΣ( ̄□ ̄|||)

施術者がお客様(芸人)の顔におもいっきり体重かけて
頭蓋骨をグイグイグイ。首も一緒にスゴイ角度!!(;´Д`)
見た時、思わず口に両手を当ててました、私。
本人『イタタタタタぁーーー!!!!どうかなっちゃうよぉー!!』
う~ん、冗談では済まないよ、これっ。
何とも危険な(-_-;)
力任せに骨を動かすと
頭蓋骨や首の骨のバランスが崩れ、
健康上の問題にまで発展してしまう場合があります。
『その勢い任せの施術、小さいお子さんに出来ますか?』
『人のカラダ、もっと大切にしようよ。責任とれば済む問題ではないよ。』
施術者本人の達成感を満たす自己満足な施術は、
受けてくれた人のその先の生活を考えてない施術だと思います。
これはお顔への施術だけでなく、体への施術でも言える事です。
話を戻して私が行うお顔への施術は、
自然と涙が出てきて痛さに耐えるものではなく、
お話を楽しまれる方でなければ
ウトウト・・・スヤスヤ・・・グゥーグゥー寝てしまう方が多いです。
力をガンガンに入れて行う施術ではない
心地よい施術をしています。
その施術で結果が今まで出ているので、
『小顔』や『整顔』を目指すのに
【強い力はいらない】と私は思います。
更に言うと【雅フェイシャルには必要ない物】
●フェイシャル機械使ってません。
●かっさ使ってません。
●炭酸パック・石膏パック・水素パックとか使っていません。
なんて言いつつ、やっぱりコースに追加してもイイかも❤
●フェイシャル機械使ってません。
●かっさ使ってません。
●炭酸パック・石膏パック・水素パックとか使っていません。
なんて言いつつ、やっぱりコースに追加してもイイかも❤
ってこの先思ったら追加したりするかも。そこ私柔軟なんです(^^)v
今のところこれらがなくても結果が付いてきているので
お店では用意していませんが、
ご自宅で自分でやる用はいいかもしれませんね。
●以前の自分の顔はこんな感じでなかったのに・・・
としゅんとして来られる方、
●目の疲れが頭痛がちょいちょいあって・・・
と声は元気だけど結構しんどそうな方、
●前回受けて肌がいい感じだったから♪
●ただただ気持ちが休まるから♪
という方と理由は様々。
生活の中の悩みや
病院でないと解決出来ない事が原因の場合は
お力になれませんが、
私の施術でその抱えている問題が
いい方向に進んでもらえたら、
そして気持ちが明るくなってもらえたら嬉しいです。
私の出来る範囲になりますが、
皆様の期待に近づけれるよう心込めて施術させて頂きます。
小顔ケア施術を最近受けたお客様の感想を載せたブログはこちら
2017年02月27日
お雛様を飾りました
バレンタインからのホワイトデーへのつながりで、
2月から3月中旬までは
同じインテリアでいこうと思っていましたが、
2月下旬から【お雛様】インテリアにしました(*^^)v
雅としては初のインテリアイメージ【ひなまつり】。
しかし、ウチには肝心の雛人形がないので
小さい陶器のお雛様でも購入しようかと思っていたら、
お客様からご厚意で今回貸して頂けることに❤
お借りしたお雛様を
プリザーブド講師村松さんに実際に見てもらい
お雛様を引き立てるアレンジを作ってもらいました。
まだ前回のインテリアの終盤時期に
先にお雛様だけ別の場所に飾っていたら
『色使いが素敵!』

こちらのアレンジはプリザのローズと


このマムのプリザーブドアレンジを見た時、



お客様がお雛様に気付いて下さり
『色使いが素敵!』
『小さいけどスゴイ存在感!』
『このサイズ感がイイね!』
『うわぁっ❤お雛様。可愛いねぇー♪』
お客様の心弾む感じが伝わってきて嬉しいです(*^▽^*)
素敵なお雛様をお貸しくださり有難うございます\(^o^)/
こちらのアレンジはプリザのローズと
ちりめんで作ったお花の組み合わせ。
花びら1枚1枚から作ったちりめん花。
葉っぱ?グリーンの茎?にリボンが巻いてある
この感じも面白い。
私もこんなアレンジを
また村松さんに教えてもらって作ってみたいなぁっ♪
難しいところは助けてもらって☆(笑)
難しいところは助けてもらって☆(笑)
ちりめんアレンジが
全体をなんか引き締める感じがしてイイ(^^♪
このマムのプリザーブドアレンジを見た時、
来年はお雛様プリザレッスンも受けたい❤
と思っちゃう位お雛様イメージ可愛いです。
パパさんが
『3月3日過ぎたらお雛様しまうとかなんとかってあるよね?』
その疑問にお答えしよう!
『お嫁入が遅くなるとかいうけど、大丈夫☆マロンは嫁には絶対出さないから!!』
という訳で、お雛様は3月中このままです♪
お花と小さなお雛様とのコラボ、
施術前後、見て楽しんで下さい。
ご来店お待ちしておりまーすヾ(≧▽≦)ノ
プリザ&ポーセラーツ講師:
Champ de fleurs ( シャン ド フルール ) 主宰 村松静音
ブログ→http://ameblo.jp/champ-de-fleurs-s/
プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
→雅整療院HPブログ【プリザーブドアレンジ プライベートレッスン始まります】
2017年02月26日
あご下リンパ腫に新しいお薬を試した3日間の様子
『長期戦なので今後使えるかどうか今回抗がん剤を3日続けて試す。』
と前回の診察で先生から言われ、今週前日から疲れてない3日間でずっと飲み続けている薬と併用して試しました。
小さいカラダなので、病気も心配ですが、薬の副作用も心配。。。
その後、いつもオシッコの回数が少ないから、ちょっと心配。だるそうにしていないか、食欲がないかとか普段と様子が違わないか注意していました。
最近よく寝ている事が多いマロン。この日もよく寝ていて普段通りなのか、薬が体に強いのかイマイチ分からず。
しかし、時間になるとご飯の要求をしっかりしてきたり、おやつを出すとさっきまで寝ていた子がこんなに元気に(笑)って位、変りなく食欲旺盛。これなら大丈夫そうかなぁ~と思いましたが、やはり朝1回オシッコをしたきりでなかなか行かず、う~んどうなんだろう・・・っと。
しこりを気にして見て触ってみると6時間で少し小さく少し硬さが柔らかくなったような気が。
そして22時頃になってやっと2回目のオシッコ。これで一安心だねぇ~ってパパさんと喜んでいたら、30分後に3回目。大きさと硬さはそれなりにありますが、しこりはこの時には明らかに前日よりは小さくなり柔らかさが出てました。
で、最後に24時過ぎに4回目オシッコをしてマロン就寝しました。
そして2日目。3日目も1日目と同じ感じでした。
しかし、ある程度の大きさ・硬さはあるものの、しこりは日に日に小さく柔らかくなってくれました。
写真は、薬3日間を終えて、次の日昼間のマロンです。
3日間続けて飲むと効能がしばらく持続すると言われていたので、いい結果が出るとイイなぁ~と思う反面、副作用の怖さもあったのでドキドキの3日間でしたが、今のところイイ兆候が見られのみで特に悪い事が起こらず無事に投薬期間が済んでよかったです。
これからまた経過観察して、1ヶ月毎の定期健診☆それまでに、特に何もなく過ごせますように。
2017年02月24日
この日の〆のポートレート撮影は可愛い女の子❤
りりの【はじめてのつかまり立ち】撮影が終わって



『るーちゃんここで撮ろうか?♪』と声をかけると、
るーちゃんの背の高さでは
天板からちょこっと見えるだけだから、
それに自分で気が付いて
それに自分で気が付いて
足場の台を持って登場。
う~ん、その頭の回転の早さ素晴らしい☆
そして、
どういうポーズでいこうかねぇ~。
こんなのは、あんなのは。
レフ板を持ってくれているマロンパパさんと
私とるーちゃん3人で相談。相談。
そう、マロンパパさんも入って(笑)
この日はマロンパパさんが色々アシストしてくれて
本当に助かりました。パパさん有難う(*^▽^*)
るーちゃん、可愛いよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡



まだまだ小さい2人の姪っ子ちゃん達なので
ママのともちゃんは日々忙しくて大変だと。
今回送った写真を見て、
頑張っているともちゃんが
我が子の可愛さに癒されてくれたら嬉しいなぁ~♪(*´▽`*)
常に一緒にいるパパママのようには
何気ない日常の様子や可愛い仕草を
いっぱい撮りためてあげる事は出来ないけど、
機会があったら、
そんな様子も何枚か撮ってあげたいなと思ってます。
簡単に会える距離でないのがネックだけど(;´∀`)
一日楽しく過ごさせてくれて有難うね。
またねぇ~(^^)/~~~
2017年02月23日
はじめての【つかまり立ち】
【ひなまつり】フォトを撮り終えて
機材を片付けてリビングに。
りり、しばらくスヤスヤ寝て起きたら
記念すべき行動を皆に見せてくれました☆(^^♪

じゃじゃーん!【初・つかまり立ち☆】\(^o^)/

ママであるともちゃん、
『ちょっと!ちょっと!この子スゴイよ!!スゴイ!!!』ヾ(≧▽≦)ノ
『なんと!!!』\(◎o◎)/\(◎o◎)/

本人はつかまって立ったいいけど、
これからどうしたらいいのか分からない、
またはこの感覚はなんだろう~?(・_・;)
って感じなのかな(´∀`*)ウフフ

周りが大喜びしているから、りりも嬉し楽しい♪(*^▽^*)

偶然、私もこんな瞬間に立ち会えて
ラッキーでした\(^o^)/
りりがこの行動をする前に
何気ない様子でもついでに撮ってあげようかなと、
フラッシュ一式は片付けちゃったけど、
カメラ手に持っているか横に置いていたのと、
レフ板をずっと配置しておいて正解でした☆(^^)v
---------------------------------------------------
【おまけ】
ぷりケツ、可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡


りりの記念すべき行動を撮れたので
最後にお姉ちゃんのるーちゃんを。
それはまた次のブログにします(*^▽^*)