2014年03月21日
マッサージしての目力ビーム
アロマコース施術後、友達と遅めのランチ&打ち合わせ。
気付くと17時回ってしまい、宿題として続きは持ち帰り。
楽しすぎて、時間はやっ(*^。^*)
家に戻ると一日離れていたマロンがママ❤(^^♪って
しっぽフリフリ♪フリフリ♪フリリリリ♪
その後ずっと傍に。
マッサージしての目力ビームを感じたのでマッサージを。
気持ちイイらしく片手がピーン☆
はい、おやすみ(^◇^)
ママはずっと傍にいるから安心して寝てね(^_-)-☆
なんて思った数分後、パパが階段を上がってくる音が聞こえ
飛び起きてそちらへダッシュ!
取り残されたママの気持ち返してマロン・・・(^_^.)
2014年03月20日
アディダス手袋とウェア今更ながら購入
穂の国豊橋ハーフマラソン3月30日(日)、来週日曜に迫ってきました。
マラソン当日寒いかなぁ~と心配で今更ながら
アディダスの手袋とTシャツの下に着る長袖を購入。
今までは普通のふわふわ手袋を寒く感じたらはめてたり、
シャカシャカウェアをTシャツの上に着ていたり。
シャカシャカウェアはペラペラだけど
すぐに熱く感じて袖をまくって暑さを解放。
が、走り終わるとウェストポーチを付けている場所は汗の跡がガッツリ。
寒さ、熱さの調整がイマイチ上手くできていなかった(^_^.)
今回長袖を着る事でもしかしたら丁度良くなるかも。
明日着て走ってみて本番Tシャツonlyか長袖inでいくか決めよっと(^^♪
手袋は好きな黄色見つけれてルンルン♪
家に帰ってはめたらタグがちょい気になって
仕付糸取ってみたら縁の黒テープが一緒に一部取れた!!!
仕付糸でない、これっ!!!(+o+)
おNEWなのにミシンで直し(;-;)
ショックで直したので縫い方の間違えに後で気づいたけど
もうこれでいいや。使えるし(・▽・;)
何にせよ明日どんな感じかなぁ~楽しみ(^^♪
穂の国豊橋ハーフマラソンHP→http://honokuni-runner.com/
Posted by 雅(ミヤビ) at
11:21
2014年03月14日
親心子知らず
遊びに来たじぃじ、ばぁば、ラブちゃん。
じぃじ、ばぁばラブちゃんの散歩に行く準備をし始めると
マロンもウキウキ、そわそわO(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
ママはお客様がみえる時間があるから
マロン行けないよ。あきらめて・・・(^_^.)
O(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
あきらめ・・・れんかぁ~(^_^.)
ばぁばが『連れて行ってあげるよ!』
嬉しいけど、しっ、心配・・・
家の周り歩道が独立してある所まで距離あるし、
マロン従順でないし(-_-;)
O(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
わかったよ、いってらっしゃい(^_^.)
宜しくお願いしますm(__)m
とお願いしつつ心配で2階の窓からお見送り(゜.゜)
ノリノリ♪ね、マロンさん(^^.)
お客様が来られる前に皆帰宅。
マロォ~~~ン、おかえりぃ~~~(;▽;)
はじめてのおつかいに子供を出すママって
こんな気持ちなのかな(*^_^*)
2014年03月13日
美味しいイチゴにつられて
マロンにってお客様からオススメのイチゴを頂きました。
マロン、イチゴの香りに即反応☆
お座りしてみて(^^)/ はい!(^O^)
はい、ご褒美ね(^_-)-☆
もう一個どうぞ!(^^)/ クンクンクンクン(^^♪
じゃ、今度はお手ちょうだい(^^)/ はい!はい!はい!(^O^)
連続でバシバシ手を出すマロン。早すぎて写真に手が写らない(笑)(^◇^)
イチゴ美味しかったんだね。
はい、落ち着いて。
お座りしてお手ちょうだい(^^)/ はい!☆(^O^)

マロン、イチゴがあれば出来る子です(^◇^)(笑)
2014年03月10日
名古屋ウィメンズマラソン
マラソン仲間が名古屋ウィメンズマラソンに参加して
無事完走しました\(^o^)/
私は今回応援部隊です。
このティファニーを持っての笑顔は
フルマラソンを走り切った人だけが出来る。
本当にスゴイ☆とんこちゃん凄すぎる☆☆
ではでは時間を戻して・・・
ナゴヤドーム前での集合風景。スゴイ人。
芸人のスギちゃんとゲッツが
集合場所で選手達を盛り上げてくれているようです。
寒いのにスギちゃんノースリーブ・・・さすがの芸人根性(^◇^)

スタートは応援する私達もドキドキ。
スタートは応援する私達もドキドキ。
あぁー始まったんだぁ~ってすでに感動。早すぎですけど(笑)(^◇^)

応援部隊は1日乗車券で地下鉄で移動。
応援部隊は1日乗車券で地下鉄で移動。
10キロ、20キロ地点に先回りをして
栄養補助食品ゼリーを渡したり、ちょろっと話したり。
とんこちゃん20キロ地点で股関節が痛いと訴えてましたが、
それ以外は元気☆元気☆すごいわぁ~(^◇^)
25キロ地点では相当体にきている人達もいて
見ているこちらが心痛くなってました。
とんこちゃんも35キロ地点では流石に疲れが出てきていたけど
笑顔はまだ健在でした。

私達は最後のゴール地点ナゴヤドームに向かいましたが

私達は最後のゴール地点ナゴヤドームに向かいましたが
乗継をミスって大幅な時間ロス。
でも、立ちっぱなしだったので休憩も出来ていっか♪
ギリギリ間に合うかな(*^^*)・・・かなぁ~(^_^.)
が、何とか到着しても、
あれっ?ゴールってドーム内?外??
ドーム内だと分かっても、
どこが入口???
結局間に合わず(>_<)
走り終わった選手がドームから出てくる場所で待ち合わせ
走り終わった選手がドームから出てくる場所で待ち合わせ
お疲れ様しました。
もし、今後応援に行かれる方は
事前に応援する場所と乗継経路と観客ドーム入口場所は
確認しておくことをオススメします(^_^.)
完走したとんこちゃんのティファニー♪
私も来年この大会に出てこれをもらうぞ!ヽ(^。^)ノ
と今は思う(笑)(^^)v
Posted by 雅(ミヤビ) at
13:53