2016年02月16日
紅茶の飲み方 ミルクインファースト
サンキャッチャーをゆうこさんと撮影勉強する為、
caféフレンズへ。
と言いつつ、
着いて早々『カルボナーラと●●●な感じの紅茶をお願いします☆』と注文。
ついついのんびり・・・撮影開始がとっても遅くなっちゃいました❤(笑)(^◇^)
今回の紅茶『アッサム』についてオーナーの金山君に聞きました☆
↓↓↓↓↓
今回の紅茶は、濃い目のアッサムをミルクインファーストでお召し上がりいただきました。
甘味が感じられ、力強いボディのアッサムはミルクティ向きです。
イギリスでは紅茶にミルクを入れるときどちらが先かと論争になりました。
そして実験の結果ミルクインファーストとなりました。
だそうです。
ほぉー、ではでは折角なので『ミルクインファースト』。
Café フレンズ
caféフレンズへ。
と言いつつ、
着いて早々『カルボナーラと●●●な感じの紅茶をお願いします☆』と注文。
ついついのんびり・・・撮影開始がとっても遅くなっちゃいました❤(笑)(^◇^)
今回の紅茶『アッサム』についてオーナーの金山君に聞きました☆
↓↓↓↓↓
今回の紅茶は、濃い目のアッサムをミルクインファーストでお召し上がりいただきました。
甘味が感じられ、力強いボディのアッサムはミルクティ向きです。
イギリスでは紅茶にミルクを入れるときどちらが先かと論争になりました。
そして実験の結果ミルクインファーストとなりました。
だそうです。
ほぉー、ではでは折角なので『ミルクインファースト』。
ミルクをカップに2割位先に入れてから紅茶を注ぎました。



私が撮影するので、金山君に注いでもらいました。
相棒の杉下右京さんばりに思い切りのある注ぎ方。
けど、右京さんほど高さを上げては注がないので
安心して下さい(笑)(^◇^)
フレンズの紅茶、種類も多く、
どれを頼んでいいのかいつも迷いますが、
相談すると提案してくれるので気楽に聞いてみて下さい(^^♪
Café フレンズ
豊橋市東脇4丁目10-8
TEL 0532-74-5091
営業時間8:00 ~ 20:00
定休日 木曜
TEL 0532-74-5091
営業時間8:00 ~ 20:00
定休日 木曜
2016年02月16日
ゆうこさんのサンキャッチャーを窓辺で撮影
縦にいっぱいパーツが繋がっているサンキャッチャーって
サンキャッチャーを製作されているゆうこさんから
どんな風に撮るとイイんだろう。と思いついてから何日・・・。
サンキャッチャーを製作されているゆうこさんから
ナイスなアドバイスが聞けました☆
『光が壁に反射している感じを撮ってもらえるよりも、
作り手らしさ、特長として、
こういうパーツ・色の組み合わせで作られている所を撮ってもらいたい。
アクセサリーのように使ってもらいたい。』
なるほど!!作り手側はそう考えるんだ!!!
当たり前のところは他と同じだからそほど重きを置かなく良いんだ。
日差しでキラキラ、壁に反射がサァーって感じを
必ずしもメインに考えなくていいんだ。
と気が付きました。勿論、出来たらその写真もあったらいいだろうけど。
サンキャッチャーを飾られると
こんな感じにお部屋の窓辺が素敵になっちゃうぞ!ルンルン♪♪♪
的な感じなのは最初から撮ろうと頭にあったのですが、
どうも壁にサァーって感じが私の頭にビビッとこなかったので(^^.)
ゆうこさんのアドバイスを聞いて、正直ちょっとほっとしました。
ゆうこさんのサンキャッチャーを
お借りして今回撮影したのがこちらです(^^♪




ゆうこさんとこうしたらどお?あぁしたらどお?
と二人で考え話し合いながら進めて行き、とっても楽しかったです(^^♪
もっともっと上手に作り手さんの気持ち、
私の気持ちを写していけるようになりたいな(^^♪
楽しい時間を有難うございました\(^o^)/
Posted by 雅(ミヤビ) at
08:02
│インテリア・雑貨・エクステリア