2017年03月20日

ポーセラーツレッスン│こどもの日(端午の節句)の兜を作りました

5月の子供の日に向けて
ポーセラーツで兜を作りたいなと(^^♪

どんな柄にしようかなぁ~っと
事前にネット検索して画像を見ていたのですが、

先生が用意してくれた見本を見てなんと!!\(◎o◎)/
この柄をこうもってくるとは!!
先生と同じが良い☆まねっ子だ(*''▽'')

写真だと分かりにくいかなぁ~。

兜の周りに存在感ありながら
ごちゃごちゃしていない出過ぎずのデザイン。

やっぱり村松さんのセンスいいっす(⋈◍>◡<◍)。✧♡


周りは同じ様な感じにして、
羽の部分の柄をアドバイスを受けながら
和柄の転写紙から選びました。





選んだ転写紙から使いたい柄の部分を
カッターやハサミで切り取り





準備完了☆





今回は特に曲線があるので

大きい柄をキレイに張るには
平らな物に張り付けるよりも更にコツがいるとの事。

何度も同じ事を聞いてしまったり、
何度も不安で確認してもらったり。

それでも笑顔で優しく丁寧に教えてくれました。
ヾ(≧▽≦)ノ

教えてくれる先生の人柄って大事ですね!

初めてのポーセラーツレッスン、
ずっと楽しく作業が出来ました。





後日、最後にすっごい高い温度で焼き上げて
柄を定着させる完成だそうです。

一緒に受けた方は私とは全く違う柄にしてて、
それもまた良かったです♪

どちらも
焼き上がってくるの楽しみだなぁ~(*´▽`*)

焼き上がってきたらまた写真撮ろっと♪♪



プリザ&ポーセラーツ講師:

Champ de fleurs ( シャン ド フルール ) 主宰 村松静音
ブログ→http://ameblo.jp/champ-de-fleurs-s/


プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
雅整療院HPブログ【プリザーブドアレンジ プライベートレッスン始まります】

プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
雅整療院HPブログ【ポーセラーツ プライベートレッスン】



  


Posted by 雅(ミヤビ) at 20:33Champ de fleurs