2017年03月24日
あご下リンパ腫 マロン定期健診 薬続けましょう
前回の定期健診から1ヶ月経ち、病院に。

抗がん剤の投与後の経過を話した後に、先生が触診。
薬が効いたようだね。続けてみましょう。
但し、細胞に薬の耐性が出来てしまいます。
例えば、B型の様に5種類の薬を1種類ずつ順番に飲んで、
薬の耐性を出来ない様にします。
マロンちゃん場合はT型なので、
抗がん剤の投与後の経過を話した後に、先生が触診。
薬が効いたようだね。続けてみましょう。
但し、細胞に薬の耐性が出来てしまいます。
例えば、B型の様に5種類の薬を1種類ずつ順番に飲んで、
薬の耐性を出来ない様にします。
マロンちゃん場合はT型なので、
今回の様に3日続けて後は通常のお薬で。
このまま様子を見ていきましょう。

そして
足の皮膚の色が少し赤く気になっていたので聞いてみたら、
薬の影響ではなく、
季節的なものだと言われました。
悪い方向には進んでないようでほっとしました。
また1か月後定期健診へいってきます(*^-^*)
(マロンのしこり(腫瘍)に関するブログ→こちらをクリックして下さい)
このまま様子を見ていきましょう。
そして
足の皮膚の色が少し赤く気になっていたので聞いてみたら、
薬の影響ではなく、
季節的なものだと言われました。
悪い方向には進んでないようでほっとしました。
また1か月後定期健診へいってきます(*^-^*)
(マロンのしこり(腫瘍)に関するブログ→こちらをクリックして下さい)
2017年03月23日
確実に美味しい和食ランチを食べたくてよし味へ
マロンのトリミングが丁度いい時間が取れたので、
年明け行きたかったよし味のランチを食べに行ってきました。
いつも今日は何が出てくるとか聞きません。
言うのは『〇〇〇〇円コースでお願いします。』
大将がその季節やその日に
イイ物を出してくれるのが分かっているから。
今回もやっぱり来れて良かったぁ~
今回もやっぱり来れて良かったぁ~
と思わせてくれる料理を堪能させて頂けました♪
あぁ~幸せぇ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

黒むつの一夜干し、あんこうの唐揚げ、たこと昆布の炊き込みご飯、デザート

そしてスマホで撮ってコラージュして写真載せれて
満足満足と思っていたけど、
以前によし味に来た時に一眼レフで撮った写真と比べると・・・
あれっ、美味しさの伝わり具合が違うかも・・・(;´∀`)
手軽さを取るか、
後で写真を見返した時のうわぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡を取るか・・・
自分で撮る時はうーん悩むところだ(^▽^;)

よし味 (よしみ)
愛知県豊橋市大岩町字北山395-1
TEL 0532-65-5765
営業時間 11:45~14:00 17:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日
満足満足と思っていたけど、
以前によし味に来た時に一眼レフで撮った写真と比べると・・・
あれっ、美味しさの伝わり具合が違うかも・・・(;´∀`)
手軽さを取るか、
後で写真を見返した時のうわぁ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡を取るか・・・
自分で撮る時はうーん悩むところだ(^▽^;)
(やっぱり友達に撮ってもらうが一番かな☆(笑))
という訳で、お持ち帰りで買った【おからドーナッツ】を
おやつで食べる前に一眼レフで☆
もう少しF値を上げたかったけど、
一日雨で暗かったから今回はこれで良し!
話を戻して・・・・
季節が変わる毎に来たい、
味の分かる方を連れていけるお店のよし味。
おススメですよ(^O^)/
よし味 (よしみ)
愛知県豊橋市大岩町字北山395-1
TEL 0532-65-5765
営業時間 11:45~14:00 17:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日
2017年03月22日
肩こり腰痛脚むくみ腕のハリMax。 お顔むくみも対処出来ました
アロマリンパを受けに来て下さったベテラン美容師さん。

今回の肩こりMax・腰痛Max・脚むくみMax・腕のハリMax。
お顔もむくみが強く出てしまって
流石にまずいかなと思って今回ご来店されました。
そして施術後は笑顔。嬉しいなぁー(*^^)v
今回の施術内容はこちらのページをご覧ください。
雅整療院HP→【カラダとお顔のむくみが強くて 小顔に戻そう】
今回ベテラン美容師さんと色々お話。
今までの経験からこれをこうしたらと
新たな手法が浮かび、
今まで対処しづらかったことにも出来る様になった経験が
お互いアリその話で盛り上がりました。
『今の仕事15年以上やっていても、新たに気づけたり発見出来るって嬉しいやら楽しいやらですねぇ~♪』
意気投合♪\(^o^)/\(^o^)/
きっとこの先も経験を積んで
仕事の楽しさと難しさを再発見し、
成長していく自分にワクワクするのかな。
私のところに来て下さったお客様に寄り添って
施術していきますので今後も宜しくお願いします(*^▽^*)
2017年03月21日
ポーセラーツ│可愛いワンちゃん用ごはん食器(フードボウル)
転写紙でワンちゃんのあるデザインを見つけた時、
『あっ、これっ、マロンちゃんだ❤』と思って下さり
『あっ、これっ、マロンちゃんだ❤』と思って下さり
ポーセラーツでご飯の器を作ってくださいました。



ホント、マロンっぽい(笑)(≧▽≦)
いつもはエレガントなデザインをされるけど、
マロンのイメージでめっちゃ可愛い方向に♪♪
マロンへの思いが物凄く伝わってきますヾ(≧▽≦)ノ❤

病気になっても食欲旺盛。ご飯を食べるの大好きなマロン。
その姿を見て、私達もほっとしています。
マロンに丁度いいサイズで食べやすそうで可愛い食器
をなかなか見つけれなく諦めていました。
ポーセラーツって改めてイイ!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そして、マロンの事を思ってくださった気持ちが
本当に嬉しくて❤嬉しくて❤
気合入れてフラッシュやら造花やらも使ってパシャッ☆
マロンはフラッシュなんて無視して食事。さすが(笑)(≧▽≦)
マロンは勿論、
パパママもめっちゃ気に入っててこれを割っちゃいけないと
2人で丁寧に使うと約束☆
一番やらかしそうで危険は私なので、
私が特に気を付けます(笑)
素敵なフードボウル有難うございました
(*^▽^*)U^ェ^U(*^▽^*)
2017年03月20日
ポーセラーツレッスン│こどもの日(端午の節句)の兜を作りました
5月の子供の日に向けて
ポーセラーツで兜を作りたいなと(^^♪
どんな柄にしようかなぁ~っと
事前にネット検索して画像を見ていたのですが、
先生が用意してくれた見本を見てなんと!!\(◎o◎)/
プリザ&ポーセラーツ講師:
Champ de fleurs ( シャン ド フルール ) 主宰 村松静音
ブログ→http://ameblo.jp/champ-de-fleurs-s/
プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
→雅整療院HPブログ【プリザーブドアレンジ プライベートレッスン始まります】
プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
→雅整療院HPブログ【ポーセラーツ プライベートレッスン】
ポーセラーツで兜を作りたいなと(^^♪
どんな柄にしようかなぁ~っと
事前にネット検索して画像を見ていたのですが、
先生が用意してくれた見本を見てなんと!!\(◎o◎)/
この柄をこうもってくるとは!!
先生と同じが良い☆まねっ子だ(*''▽'')
写真だと分かりにくいかなぁ~。

選んだ転写紙から使いたい柄の部分を

準備完了☆


写真だと分かりにくいかなぁ~。
兜の周りに存在感ありながら
ごちゃごちゃしていない出過ぎずのデザイン。
やっぱり村松さんのセンスいいっす(⋈◍>◡<◍)。✧♡
周りは同じ様な感じにして、
羽の部分の柄をアドバイスを受けながら
和柄の転写紙から選びました。
選んだ転写紙から使いたい柄の部分を
カッターやハサミで切り取り
準備完了☆
今回は特に曲線があるので
大きい柄をキレイに張るには
平らな物に張り付けるよりも更にコツがいるとの事。
何度も同じ事を聞いてしまったり、
何度も不安で確認してもらったり。
それでも笑顔で優しく丁寧に教えてくれました。
ヾ(≧▽≦)ノ
教えてくれる先生の人柄って大事ですね!
初めてのポーセラーツレッスン、
ずっと楽しく作業が出来ました。
後日、最後にすっごい高い温度で焼き上げて
柄を定着させる完成だそうです。
柄を定着させる完成だそうです。
一緒に受けた方は私とは全く違う柄にしてて、
それもまた良かったです♪
どちらも
焼き上がってくるの楽しみだなぁ~(*´▽`*)焼き上がってきたらまた写真撮ろっと♪♪
プリザ&ポーセラーツ講師:
Champ de fleurs ( シャン ド フルール ) 主宰 村松静音
ブログ→http://ameblo.jp/champ-de-fleurs-s/
プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
→雅整療院HPブログ【プリザーブドアレンジ プライベートレッスン始まります】
プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
→雅整療院HPブログ【ポーセラーツ プライベートレッスン】
Posted by 雅(ミヤビ) at
20:33
│Champ de fleurs