2017年04月06日
ポーセラーツレッスン│こどもの日(端午の節句)の兜完成☆\(^o^)/
先日制作したポーセラーツの兜が焼成を終えてきました。
【関連ブログ:ポーセラーツレッスン│こどもの日(端午の節句)の兜を作りました】
うん!イイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡






プリザ&ポーセラーツ講師:
Champ de fleurs ( シャン ド フルール ) 主宰 村松静音
ブログ→http://ameblo.jp/champ-de-fleurs-s/
プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
→雅整療院HPブログ【プリザーブドアレンジ プライベートレッスン始まります】
プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
→雅整療院HPブログ【ポーセラーツ プライベートレッスン】
【関連ブログ:ポーセラーツレッスン│こどもの日(端午の節句)の兜を作りました】
うん!イイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
待合スペースのインテリアに。
お雛様を4月に入ったので外し、そこに兜を置きました。
桜の時期ではあるのであとはそのままの飾りを使用。
ちょっと周りが女の子ちっくですが、
4月真ん中辺りまでこのままにして
それ以降は変更します。
明るい感じでこれもまたイイっぽいけど(*^▽^*)
私が制作した兜がこちら。
先生の見本を見て、
先生の見本を見て、
元々周りに使おうと思っていた柄と先生の菊柄と迷って、
先生の色違いの柄を選択。
そして正面に来る柄を
明るい感じになる物を選びました。
一緒に制作したKさんの兜がこちら。
Kさんの柄は私も元々その柄で制作しようと思っていたので
私好みでKさんのも欲しいくらい素敵❤
Kさん、忘れて置いて行ってもイイよぉー(笑)(≧▽≦)
出来上がった作品、皆それぞれめっちゃ愛着わいてます(*^-^*)
これから、来月の子供の日(端午の節句)まで・・・
いやいや5月中旬・・・
折角だから5月ずっと(笑)飾りたいなぁっ(^^♪
今年のポーセラーツ兜レッスンは終了しましたが、
これは来年興味のある方は
制作も楽しいし、仕上がりも素敵なので
やってもらいたいレッスンです(*^▽^*)
講師はプリザ講師でもある村松さん。
レッスン時間は通常2時間なのですが、
この兜は3時間超えて製作。
楽しすぎて時間がかかっても
あっという間に感じてました(*^▽^*)
次はポーセラーツで
クリスマスのオーナメントツリーを作ろうと思ってます☆
レッスン秋かなぁ~♪♪(´∀`*)
4月なのにもうクリスマスの事を考えてしまった(≧▽≦)(笑)
Champ de fleurs ( シャン ド フルール ) 主宰 村松静音
ブログ→http://ameblo.jp/champ-de-fleurs-s/
プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
→雅整療院HPブログ【プリザーブドアレンジ プライベートレッスン始まります】
プライベートレッスン詳細はこちらをご覧ください
→雅整療院HPブログ【ポーセラーツ プライベートレッスン】