2018年01月24日
豊橋市で長年愛されている喫茶店ちろる庵リニューアルオープン準備中
豊橋市で長年愛されているCAFE ちろる庵。

『撮った後で用途に応じてトリミングして使う。』


CAFE ちろる庵
豊橋市三ノ輪町本興寺2-286

【関連ブログ:豊橋で長年愛された喫茶店ちろる庵 もうすぐ閉店】
2月上旬にオープン出来る様に只今準備が進んでいます。
2月上旬にオープン出来る様に只今準備が進んでいます。
建物と内装は完成していますが、
テラス席や細かな物の準備がもう少しかかるようです。
今回新メニューの撮影のお手伝いに行ってきました。
そう、お手伝い☆
私が撮影をするのでなく、
オーナーの奥様美佳ちゃんから
『撮影の仕方を教えて欲しい』と要望を受けました。
ここからは一眼レフ撮影の勉強の話を☆
新メニューを何個も実際に美佳ちゃんが作り準備。
天候などで自然光は使える感じでなかったので
フラッシュを使って撮影することになり、
メニューを何個も作って
そこから
フラッシュと周辺のセッティングも勉強。
・・・それはなかなかの時間がかかって厳しいので、
今回は私がセッティングしました(^▽^;)
フラッシュの使い方はまた次の機会に。

『撮った後で用途に応じてトリミングして使う。』
という美佳ちゃんの考えがあったので
●ある程度どんな風にもトリミングも出来、またトリミングしなくてもそのままでも使える。
●美味しさが伝わる。
そして今回は
●ボケを楽しみながら雰囲気が伝わるイメージ写真でなく、
メニューの物がハッキリわかる説明写真。
そんなカメラ設定と構図で撮影をすることを
2人で相談しながら決め
美佳ちゃんの一眼レフカメラ
Cannon EOS KISS X5で本人が撮影しました。
自分のカメラで撮影する際
今まで悩んでいた
『サンドイッチやお皿が白飛びしてしまう』
『色々なものと一緒に撮るとラテの色が飛んでしまう』
問題を解消し、
更に『出したい色に近づける』
方法も分かった美佳ちゃん。
方法も分かった美佳ちゃん。
今までいじった事がなかった
細かな設定で問題解消☆
細かな設定で問題解消☆
楽しいカメラライフ♪ライフ♪
撮影ノリノリで何枚も撮ってました♪♪ヾ(≧▽≦)ノ
その人の使うカメラ、
撮った写真の使い方で設定が
撮った写真の使い方で設定が
変わる事があります。
ネットや本に載っている事は
参考になる事も多いですが、
臨機応変に頭を切り替えて
楽しいカメラライフを♪(*^-^*)
撮影した美佳ちゃんの写真は
リニューアルオープンするちろる庵でどう使われるか。
表に出てくるまで私にも分かりません(≧▽≦)
ここから先は美佳ちゃんのセンス☆
頑張ってね\(^o^)/

因みに・・・
上の写真はiPhone6で撮影後色補正加工済み。
そして下の写真は新メニューの撮影途中、
料理完成待ちの時にオーナーが入れてくれたラテを
私のEOS 5D MarkⅣで撮影したものです。

リニューアルオープンするちろる庵では
素敵なカップが客席の一角に並んでます。
こちらからお好みのカップを自身で選べ
珈琲を入れてくれるそうです。
カップから楽しめるって嬉しいですね(´▽`)
CAFE ちろる庵
豊橋市三ノ輪町本興寺2-286
