2014年07月09日

木の製品 製作工場見学


お客様にお茶を出す時、茶卓下にトレーを敷きたいのですが
なかなかこれっていう物がなくて・・・

希望は
●紺色の湯呑に合う感じで
●ランチョンマットよりも小さく小ぶり
●品がイイ物を

本当に困っていて、

材木商品の全工程をされている森下さんに話したところ
快く相談に乗ってくれ製作してくれることになりました。

オリジナルの物が出来ちゃうんです♪
なんとも贅沢な☆(*^。^*)

更にわがまま言って、キャッシュトレーも☆

形にはこだわらないけど
色合いが店に合っていた方がイイので
素材がウォルナットのキャッシュトレーで
お願いしちゃいました(^^)v

そして、もし良ければ工場見学させて頂けますか?
とお話したらこれまた快くOK。
森下さん、本当に感謝感謝です\(^o^)/

資材置き場めちゃめちゃ広いです。
木の香りがたまらなくイイ感じです。はぁ~癒される♪)^o^(

木の製品 製作工場見学

大企業様や、公共からも発注がかかるような森下さんの会社。
大きいもの商品も扱いますが、こんな可愛い商品も。

右脳トレーニング積み木だそうです。
バラバラにしてからこの形に戻すの結構難しいらしいですよ。

トレーニングにもいいですが、
もう1種類カラー組み合わせ違うの加えて
3個並べてインテリアとしても素敵☆

こういうのを見ると
さてさてお店のどこに飾ろうかな?
店内中央ディスプレイ棚・・・アロマルーム・・・
お客様がさりげなく見れる場所がいいな♪
あっ、廊下に並べるのもカッコイイな♪

なんて、想像が膨らみ楽しい、楽しい。(^◇^)

木の製品 製作工場見学

職人さんが手作業で1つずつ丁寧に製作されてました。

木の製品 製作工場見学

色々な機械で木を裁断、加工。

木の製品 製作工場見学

木の製品 製作工場見学

大きな事は機械で。細かい事は手作業で。
ある過程が終わっている物が置いてあるのを見ると
その丁寧な作業が伺えるなんともキレイな作りです。

木の製品 製作工場見学

こちらはソファーの骨組みだそうです。
なかなかこういうのも見れないので新鮮☆

独創性のあるソファーが出来上がるのかな(*^。^*)

木の製品 製作工場見学

工場を後にして、

木の製品 製作工場見学

事務所に移動。
小さい商品を見せてもらいました。

木の製品 製作工場見学

木の茶筒は以前から気になっていたので
ちょこちょこ色々な物を見てきているのですが
これまた素敵な☆しかし、価格もご立派(笑)(^_^.)

素材が黒柿なので適正価格です。
私には手が出ませんが(笑)

手に触れ、目で眺め、本当に楽しめる品です。
私には手が出ませんが(笑)(笑)

木の製品 製作工場見学

こちらはコースター。

木の製品 製作工場見学

色々な商品を見させて頂きました。

そして私の湯呑トレーは
ほぼイメージが固まりお伝えをしたのですが、
カラーも1色の中に何パターンもあるので
その中からこの品番で!と決める事に。

が、時間が来てしまい今回はここまで。

今度色見本見せて頂けて、決定、製作開始となるようです。
楽しみすぎる♪♪♪(^^)

7月下旬には手元にくるのかなぁ~(*^。^*)
森下さん、よろしくお願いします。

森下さんの所を出て後から考えたのが、
アイフォンケースで木製の物ってたまに見かけるけど
サイズが自分の持っている携帯に合ってないとダメだから

森下さんに
自分が持っている携帯(スマホでもアイフォンでも)サイズを伝えたら
製作してもらえるんじゃないかと・・・
木の製品大好きだからイイかも(^^♪

あっ、プレゼントにもイイかも(^^♪
相手に違う理由付けてサイズや品番を聞いてプレゼント!
どおかな?♪(*^。^*)


清川銘木工業株式会社
代表取締役 森下芳信
〒441-3125 愛知県豊橋市豊栄町字東201番地
TEL / FAX TEL:0532-41-3300 / FAX:0532-41-0697
HP→http://www.woodech.sakura.ne.jp/company/




『肩こり・腰痛・脚のむくみ・目の疲れお任せ下さい!』
豊橋市の整体・アロマリンパセラピー【雅整療院】
豊橋市整体アロマリンパセラピーマッサージ肩こり腰痛脚のむくみ目の疲れ骨盤矯正サロン

お越し下さるお客様が肩肘張らずに気持ちよくお過ごし頂けるサロン風の内装で、痛みやコリなど不快な症状の改善をめざししっかり施術する整体とアロマリンパセラピーのお店です。

●整体10年以上のスタッフが施術
●大勢出入りがないのでセキュリティー万全
●男性スタッフ、女性スタッフ在籍

ご予約・お問い合せ TEL 0532-47-7774

HP→https://miyabiseiryouin.com/


Posted by 雅(ミヤビ) at 07:37