2016年06月14日

親子の距離 ママである私の反省

先日、マロンの言葉や気持ちが分かるともさんにアドバイスを受けました☆

私がマロンを構いすぎてて、マロンはたまに離してと思っているそうです。そして、マロンがあんまり心配しすぎないでとも言っているそうです。心当たりがありすぎて(笑)、納得(;´∀`)


【ママの反省】
face07 姉妹いないし、外が見れないので変化がないマロンが、一人でいると寂しいつまらない思いをしていないかと思って、一緒に居られる時はつい声をやたらかけたり、傍に行ってずっとくっついていたりしていました。

face07 マロンをお留守番させて外食行ったり、ランニングに出るのも、マロンに寂しい思いをさせて自分だけ楽しんでいて申し訳なさを感じていました。

face07 マロンの持病が常に悪くなっていないか気になって気になって、マロンをなでなでしていると心がぐっと締めつけられる思いになってました。

ママとしての思いが強すぎて、過度になりすぎちゃってマロンに負担をかけていたようです。反省。。。(>_<)私がもう少し手を抜く位がマロンにとって丁度良いそうです。


【ママの決意】
face01 マロンが来るまで近づかない。
face01 声をかけるのは軽くささっとするだけ。で、立ち去る。
face01 カキカキする時間を短くする。
face01 持病が頭によぎっても、なでなでしながら『悪いの流しちゃうぞ!そぉーれ、それっ!』って前向きな気持ちでなでてあげる。

よし!ここは頑張って(笑)、マロンと距離を取る!!心配しすぎない!!!


【マロンの様子】
1日目、『あれっ?ママ?もういいの?』と言う感じにキョトンとしてました。
2日目、『ママ、かまって・・・』と言う感じにマロンから傍に来たり、目でアピールしてきたり。


【パパさんの感想】
ほんのちょっと構ってないだけで、早いね(笑)(≧▽≦)本当はかまってちゃんだったのかな。


で、早速ママのお役目。歯磨き☆
歯磨きは小さい頃からやっているので、すんなりせさてくれます(*'▽')



歯磨きが終わったら、マッサージ☆
マッサージしだすと、うとうと夢の中へ。可愛い♥(*'▽')



【ママの感想】
この距離感がきっと大切なんだろうな。これからも、マロンが必要として来てくれる時に、必要な量だけ愛情を注いであげれたらと思います(*'▽')

ともさん、いいアドバイス有難うねo(^▽^)o
  


Posted by 雅(ミヤビ) at 08:20犬(ペット)