2016年09月21日

犬 腫瘍(リンパ腫)ステロイドの副作用が耳背面に出て

最近は甘えん坊のマロン。ちょっと大変&スゴク可愛い



とにかく私に傍にいてほしいようです。椅子に座っていると、呼ばれて呼ばれて大変(;´∀`)

何か欲しいのかと思ったけど、あまりおやつあげる事は出来ないので、『あげれないよ!時間まで待ってね。ダメ!』と伝えてしばらく見て見ぬフリをすると、その場に伏せをしてそのまま寝てる?状態。

ある時から、もしかして傍にいてほしいのかなと思って床に座ると、傍に来て静かに。マッサージの要求する時もありますが。

マロン、最近は赤ちゃんの頃の様に戻っている感じです。マロンが疲れない様に距離を取りつつ、必要とする時は傍にいて安心させてあげようと思います。



そして、今マロン、耳の背面の一部の皮膚は乾燥してめくれ上がって、毛がごっそり抜けてます。

顕微鏡検査結果、カビでもノミ・ダニでもなくやっぱりステロイドの副作用だと出ました。

ステロイドの副作用で、マロンの前側耳の先端が赤くは、前からなってました。今回しこりのサイズが結構大きかったので強いステロイドを使ったためか、その副作用が耳の背面にも出てきたようです。皮膚が乾燥して、マロンがかいた時?自然と?毛が一部でガッツリ抜けちゃって可哀想な状態。ステロイド、マロンのしこり抑制には必要な物なので仕方ないのですが。

この写真は、病院行く直前に撮った写真で、まだ塗薬も塗ってないので周りのふわっとした毛でごまかせてます。


2週間、強いお薬に変えてからリンパ腫のしこりが小さくなりました。小さくというと物凄く小さく、影も形もないようなイメージになっちゃうかなぁ~。大きさ的には中ぐらいです。

薬の影響で、やたらお水を飲むし、オシッコの回数もかなり多い。トイレシートのなくなる速度がスゴッ!病院代も1ヶ月半分で2万5千円☆『私達病気できないね。そして働こう☆(笑)(;´∀`)(;´∀`)』とパパさんと話してました。

これから1ヶ月は、前の強い薬よりもやや弱い薬に切り替わります。その後更に弱い薬、そして飲む回数を減らす。多分しこりもその流れで大きくなる可能性は高く、また大きくなったら、強い薬にという予定だそうです。薬の負担で内臓を弱らせない為なので、効果があっても強いのを続けられないから、仕方ないです。

マロン、頑張って行こうね(^^)/



マロンともう少し遊びたいけど、眠気に勝てず私は昼寝を・・・。



マロンに呼ばれても起きれない、ごめんね(;´∀`)呼んでいくれてる感触は可愛いけど



マロン諦めて、撮影していたパパさんの前で伏せ。パパさんには遊んでしなかったんだね。マロンこんな様子だったんだぁ~。パパさん撮影してくれて有難うね(´∀`*)ウフフ




(マロンのしこり(腫瘍)に関するブログ→こちらをクリックして下さい


  


Posted by 雅(ミヤビ) at 12:51犬(ペット)

2016年09月20日

稀鉱水 【超遠赤ミネラル】と団子❤米のだや

一見すると濁りがすごくてどうなんだろう・・・(;´∀`)って感じの、実は結構な力を持っているお水をマロンに使ってあげるのもイイかもよ。それを取扱っているよ【米のだや】さん。と、ともさんが教えてくれて行ってきました。

パパさんの好きな銘柄のお米もあり、そして団子も売っているっ♪お米はまだストックがあったので買わなかったのですが、団子は購入

私は種類がいっぱいで悩み過ぎて決めらず、パパさんが決めてくれてこの6本。パパさんとシェアして色々な味を楽しもう(^^♪


どれも美味しかったです(*^▽^*) 私は特にみたらし団子と黒蜜きな粉団子が(⋈◍>◡<◍)。✧♡


そして、濁ったお水がこちら。稀鉱水 【超遠赤ミネラル】



メーカーは違うけど同じ場所から採石された石を使った他の商品もあり。店員さんに説明してもらいました。とりあえず今回は最初の目的の水を購入。


マロンに使うのは第一だけど、私達も使ってみようと思います(*^▽^*)



『食の安全や健康に力を入れているイイお店だよ』ってともさんから教えてもらった【米のだや】さん。パパさんの好きなお米ブランドのも精米してくれるし、このお水の件もあるし、団子もこれからお世話になりそうです(*^_^*)




  


Posted by 雅(ミヤビ) at 18:54グルメ

2016年09月19日

スピリチュアルカウンセラーRadoさんアニマルセラピー

Radoさんが床に座ると、マロンがテクテクテクと来て、
背中を向けてRadoさんの目の前にお座り。

多分マッサージをしてアピールかと(笑)(≧▽≦)

それにしても、久々に会ったのに、
マロンのこの心の開きよう。Radoパワーすごっ☆\(^o^)/

Radoさんのマッサージはカラダの内から施していく感じです。






それが気持ちいいのか、マロンは早々にとろ~ん(´∀`*)ウフフ



顎下のマロンのリンパ腫を普段あまり触るのマロン嫌がるけど、Radoさんが流してくれようと手で触れても眠りに入りそうな位気にしないマロン。



寝た❤



これでもういいかなって感じになり、Radoさんと2人で話していたら、マロンがRadoさんにもっとやってのアピール(笑)よっぽど気持ちイイんだろうなぁっ♪ 私にはちっとも近づいてこやしない。ママもいるよぉー(笑)(≧▽≦)

Radoさん、マロンを可愛がってくれて有難うね。流れも通してくれて、感謝感謝です☆(*^▽^*)


今日Radoさんと話していたのですが、アニマルセラピーは基本、飼い主さんもペットも一番落ち着けるであろう自宅での施術がおススメのようです。詳しくはRadoさんにお問合せ下さい(^O^)/


ラドはルーン文字で車輪 。 旅や移動を意味するルーン。変化をあらわすルーンとしての意味も。
自分の人生の旅を あなた自身の力で旅ができますよう きっかけを応援します。


  


Posted by 雅(ミヤビ) at 22:47犬(ペット)カウンセリングセラピー

2016年09月18日

秋のインテリアにチェンジ ハロウィン

先日お気に入りの白い花瓶を講師村松さんに預けて、プリザアレンジを製作依頼を出してました。、この白い花瓶は今すぐでなくても次のシーズンまたはその次のシーズンでも、または通年使うアレンジでもいい感じで預けてました。

そして、秋になりそろそろ店内のインテリアをチェンジ☆お花を扱っている方のセンスってやっぱり素敵なので、プリザ講師村松さんに相談のLINEを。


『このテーブルこんな感じで飾るのですがちょっとイマイチで・・・』


『ちょっと寂しいので、ここにお預かりした白い花瓶を使ったプリザアレンジメントを置きましょう。花瓶に葉っぱ付けてもイイですか?』


『大丈夫です。村松さんのセンスにお任せします☆』


完成品を見てビックリ!想像を超えた素敵さΣ(・ω・ノ)ノ!

事前に白花瓶を除いた、だいたいこんな感じで飾る写真をお見せしていたので、それを踏まえて製作して下さったそうです。

●ここにある先日プリザレッスンで私が作った丸太のアレンジメントに使用したバラ2種類と同じカラーを使用して統一感を。
●下に物がいっぱいあって、上が寂しかったので、上に存在感のある【メリア】を持ってきたそうです。
●白い花瓶はそのままだと白が出過ぎてしまうので、葉っぱを付けて全体になじませたそうです。

この空間をトータルで考えてくれて、このプリザアレンジを用意してくれましたやっぱり村松さんにお願いして良かったぁー(*´▽`*)


上に文章に出てきた【メリア】とは、一度何個かのバラを分解して、一枚一枚くっつけて作り上げ大きな花を完成させるそうです。花がパーッと開いてて豪華ですそして、全部同じカラーでなく、あえて違うカラーをちょこっとだけ入れてある。オッシャれぇ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡


アロマの部屋はこんな感じになりましたヽ(^。^)ノテーブルの飾りはお客様が入ってこられる入口側に正面を向けてます。



そして、雅店内中央ディスプレイ。

以前使用していたアーティフィシャルフワラーアレンジ。こちらは元々は村松さんの製作したアレンジメントではないのですが、村松さんに少し手を加えてもらい、雰囲気と置きやすい高さに若干変えてもらいました。


こちらには、村松さんのハロウィンプリザアレンジレッスン見本が飾ってあります。不器用で初心者の私(;´∀`)でも村松さんに教えてもらい出来たので、やった事ない方も1度いかがですか?私は楽しかったですよぉっ♪(*^▽^*)




あっ、ここで一つヽ(^。^)ノ雅整療院って整体とアロマリンパのお店です(笑)

雅に来て下さる皆様に楽しんで又喜んで頂けるお店にしたいねって院長と話して、人柄も良く、実力もあって、熱心な方々に教室やカウンセリング等をして頂いております。

秋使用の店内にて、皆様のご来店お待ちしております\(^o^)/


---------------------------------------------


【プリザーブドフラワープライベートレッスンお知らせ】


このブログを見て下さって、ハロウィンアレンジメント(このすぐ上写真のアレンジメント)を『私もやってみたい❤』と思って頂けた方、1名様分は今すぐ材料があるそうです。

今回は丸太の様な花器を使用しましたが、カボチャ型の花器もあるそうです(*^_^*)1名以上の場合は、ちょっとお時間頂ければ材料をご用意出来るそうです☆ご都合の良い日時、第二希望まで用意してご予約下さい。




プライベートレッスン、受付中です\(^o^)/
→詳しくはこちらをご覧ください


そして、このハロウィンアレンジメント教室のブログを先日書いていますので
ご興味のある方ご参考にしてください(^_-)-☆





季節に合わせたアレンジメント以外もご希望に合わせた内容にて、初心者の方からベテランの方まで、講師村松さんが優しく丁寧に指導して下さるので安心してチャレンジしてみてください☆

●因みに、メリアは上級者向きで初心者はかなり難しそうです(;´∀`)
●雅整療院に見本が何点かございますので、サイズ感や質感をお確かめ頂けます。
●デザインは、見本以外のオリジナル、新デザイン等ご希望に合わせて出来ますが、ご予算に合わせてこちらからアドバイスを入れさせて頂きます。


プリザレッスン関連ブログ集
→こちらをご覧ください

プライベートレッスン、受付中です\(^o^)/
→詳しくはこちらをご覧ください


  


2016年09月17日

プリザーブドフラワーアレンジ ワンちゃんの為に

本日プリザーブドフラワープライベートレッスン。
今後レッスン希望の方々の参考にして頂きたいと思います(*^▽^*)

(私は同じ時間帯に仕事でしたので、講師の村松さんに許可を得てChamp de fleursブログをコピペさせて頂きました。)

↓↓↓↓↓↓

---------------------------------------------

【プリザーブドフラワープライベートレッスン】

こんばんは!
プリザーブドフラワーポーセラーツ教室Champ de fleursです。

今日はプリザーブドフラワープライベートレッスンに、
名古屋から起こし頂きました❣️
ありがとうございます。

今まで家族同様暮らしていた愛犬君が亡くなって
写真の近くにお花を飾りたいとの事でした。

Sさんも穏やかで優しい方ですが、
ワンちゃんはとても綺麗な顔立ちのイケメン君で
優しいお顔でした。

やっぱり飼い主に似るのかな…

今回は花器もいくつかご用意させて頂き
イメージを壊さない様に一つ一つ丁寧に
薔薇や紫陽花を選んで頂きました。



ワイヤリングテーピングをし、いよいよアレンジです。



花器や花材、リボンその他を全て選びご自分で作り飾る…
この想いがきっと届いているはず…

仕上がりは↓



とても優しい色合いのアレンジになりましたね〜。

Sさんお疲れ様でした❣️

とても楽しかったと話して下さり、
私もお手伝いできて嬉しかったです。

またお会い出来るのを楽しみにしています。

---------------------------------------------

プリザーブドフラワープライベートレッスンに関しては
→こちらをご覧ください

プリザーブドフラワーポーセラーツ教室Champ de fleursブログ