2016年12月02日
嫌味を言う人の心理と対処法を調べてみました
前回の
【嫌味を言ってくる人がいてもう頭にくる!!】の続きです。
Aさんが帰られた後、
やっぱり気になったので
【嫌味を言う人】の心理を色々調べまとめてみました☆
どれかが当たてはまるか、
または何個か当てはまるか。
またはまたは他もあるかもですが。
こうして見ると・・・
あぁ~なるほど☆と私はなりました(;´∀`)
---------------------------------------
【嫌味を言う人の心理とは】
相手のマイナスな部分を探しだし安心をしたり、
相手を落ち込ませることで
自分の心が満たされるような錯覚を覚える。
または、
自分が公私共に順調にいかず、
不安・傷・怒り・憎しみを持っていたりする。
それと、
自分の心を守るため嫌味を言ってしまう人もいるようです。
●愛情不足欲求不満である
●羨ましい嫉妬心が強い
●劣等感コンプレックスが強い
●器が小さくプライドが高い
●自分の立場を分からせたがる誰かの上に立っていたい
●指導力と度量に欠けた完璧主義者で人にも完璧を求める
●他人の振る舞いを見て自分の中の嫌な部分をつきつけられたような気になる
●臆病で小心者。怖れでいっぱい先手必勝の自己防衛本能
●精神的な余裕がなく、ついイライラ
●嫌味だと思ってない自覚がない
---------------------------------------
上の一文で
分かりにくい2項目をもう少し掘り下げると
以下の様になります。
●他人の振る舞いを見て自分の中の嫌な部分をつきつけられたような気になる
嫌味を言うことにより
「私はこんな出来ない人間ではない。大丈夫!」
そう思い込もうとする心理。
●臆病で小心者。怖れでいっぱい先手必勝の自己防衛本能
人から攻撃されたり、注意されたり、
間違いを指摘されたりすることを異常に嫌がる人達は、
自分が攻撃をしかけられる前に
自ら攻撃しようと構えて
嫌味を言ってしまう心理。
---------------------------------------
【嫌味な人を上手にかわしたいのなら】
●相手にしない
●嫌味指導を素直に受け止めて感謝する
●おうむ返しをする(あくまで穏やかな態度で)→無自覚な人に効果的
●かわいそうな人なんだと同情する
●心の中で毒を吐く
●自信を持って胸を張り堂々として嫌味を言う隙をつぶす
嫌味を言ってくる人のタイプに合わせて対処法は色々みたいです。
私の器が小さいせいか、
●相手にしない
●嫌味指導を素直に受け止めて感謝する
の対処法は・・・う~ん、しゃくだ!!(-_-;)
事をそれ以上大きくしないようにして
上手に収めるにはいいのかなぁ~・・・しゃくだけど(笑)
しゃくだと思うのも
相手に思いを傾けてしまっていて勿体ない。
自分の知識や心構え広げて対応出来るようにしよう。
相手の成長なんて待っていても当てにならないから。
自分が成長する。その方が早い!(;´∀`)
今回調べて一部かもしれませんが分かったので、
相手はこんな背景があって言ってきている可能性大だな。
って今後思いつけたら、
何も分かってない時よりも
その人に対しゆとりをもって対処しやすくなれそうな♪
ちょっと成長できた気がする、私\(^o^)/単純(笑)

が、いざ言われたら
最初はビックリして固まるな。多分(;´∀`)(笑)
私が考える心の持ちよう関連ブログ→http://miyabi.dosugoi.net/c28378.html
Aさんが帰られた後、
やっぱり気になったので
【嫌味を言う人】の心理を色々調べまとめてみました☆
どれかが当たてはまるか、
または何個か当てはまるか。
またはまたは他もあるかもですが。
こうして見ると・・・
あぁ~なるほど☆と私はなりました(;´∀`)
---------------------------------------
【嫌味を言う人の心理とは】
相手のマイナスな部分を探しだし安心をしたり、
相手を落ち込ませることで
自分の心が満たされるような錯覚を覚える。
または、
自分が公私共に順調にいかず、
不安・傷・怒り・憎しみを持っていたりする。
それと、
自分の心を守るため嫌味を言ってしまう人もいるようです。
●愛情不足欲求不満である
●羨ましい嫉妬心が強い
●劣等感コンプレックスが強い
●器が小さくプライドが高い
●自分の立場を分からせたがる誰かの上に立っていたい
●指導力と度量に欠けた完璧主義者で人にも完璧を求める
●他人の振る舞いを見て自分の中の嫌な部分をつきつけられたような気になる
●臆病で小心者。怖れでいっぱい先手必勝の自己防衛本能
●精神的な余裕がなく、ついイライラ
●嫌味だと思ってない自覚がない
---------------------------------------
上の一文で
分かりにくい2項目をもう少し掘り下げると
以下の様になります。
●他人の振る舞いを見て自分の中の嫌な部分をつきつけられたような気になる
嫌味を言うことにより
「私はこんな出来ない人間ではない。大丈夫!」
そう思い込もうとする心理。
●臆病で小心者。怖れでいっぱい先手必勝の自己防衛本能
人から攻撃されたり、注意されたり、
間違いを指摘されたりすることを異常に嫌がる人達は、
自分が攻撃をしかけられる前に
自ら攻撃しようと構えて
嫌味を言ってしまう心理。
---------------------------------------
【嫌味な人を上手にかわしたいのなら】
●相手にしない
●嫌味指導を素直に受け止めて感謝する
●おうむ返しをする(あくまで穏やかな態度で)→無自覚な人に効果的
●かわいそうな人なんだと同情する
●心の中で毒を吐く
●自信を持って胸を張り堂々として嫌味を言う隙をつぶす
嫌味を言ってくる人のタイプに合わせて対処法は色々みたいです。
私の器が小さいせいか、
●相手にしない
●嫌味指導を素直に受け止めて感謝する
の対処法は・・・う~ん、しゃくだ!!(-_-;)
事をそれ以上大きくしないようにして
上手に収めるにはいいのかなぁ~・・・しゃくだけど(笑)
しゃくだと思うのも
相手に思いを傾けてしまっていて勿体ない。
自分の知識や心構え広げて対応出来るようにしよう。
相手の成長なんて待っていても当てにならないから。
自分が成長する。その方が早い!(;´∀`)
今回調べて一部かもしれませんが分かったので、
相手はこんな背景があって言ってきている可能性大だな。
って今後思いつけたら、
何も分かってない時よりも
その人に対しゆとりをもって対処しやすくなれそうな♪
ちょっと成長できた気がする、私\(^o^)/単純(笑)
が、いざ言われたら
最初はビックリして固まるな。多分(;´∀`)(笑)
私が考える心の持ちよう関連ブログ→http://miyabi.dosugoi.net/c28378.html
2016年12月02日
今日は家族写真構想と講座のパソコン作業お手伝い
私の撮る写真の雰囲気を気にってくれて
家族写真を依頼してきて下さった礼子さん。
有難うございます❤
先日の打ち合わせで盛り上がって話しているうちに
普段と違う雰囲気の写真になりそうな感じに。
それもまた面白そうだからOK!OK!!(笑)(≧▽≦)
そして今日は午前中に
先日礼子さんと打ち合わせした家族写真
の構想を練ってました。
とりあえず思いついたことを書き書きし、
まだまだまとまってないけど
イイ感じになりそうな予感❤
1枚で終了でなく、
1冊のアルバムっぽく見れるものを考え中です。
早く構想をまとめて
礼子さんに見てもらいたなぁっ(^^♪
その後下見も行って、試し撮りもして・・・
ワクワク、ドキドキ、やっぱりワクワク♪
早くまとめなきゃっ(´▽`*)

まずは紙1枚にびっしり書きまくってから、
気分転換も兼ねてランニングにも行ってきました。
走る気満々、スピードは鈍々(笑)
今日も走って気分爽快です\(^o^)/

午後からは
2017年1月開催される
【姿勢を変えればドラマティックな日常が手に入る!美人テーマパークメソッド1DAY講座(東京)】
の準備中の金子仁美さんのお手伝い。
と言っても、私が手伝えることってパソコン作業くらいですが。
仁美さんと話していると
色々な面で面白いし、勉強にもなるので楽しみな時間☆
今日はどんな展開になっていくかなぁ~(*^▽^*)
という事で、
今日はどうやら本職のお仕事はなしのようです(笑)
まぁっ、いっか(≧▽≦)
金子仁美さんのブログ→ 姿勢から最高のキレイを叶える『美人テーマパークメソッド』
ブログに講座優先案内登録の欄がありました。
ご興味ある方は仁美さんのブログからそちらもご覧くださいヽ(^。^)ノ