2016年11月30日

嫌味を言ってくる人がいてもう頭にくる!!

Aさんから相談されました。勿論詳細は書きませんが。

ポイントとして書くと・・・

『わざわざ自分の帰りを毎回待っていて
嫌味を言ってくる人がいてもう頭にくる!!』

Aさんに落ち度はなく、
妬み嫉妬から嫌味をわざわざ言われているのは明らか。

そりゃぁ~、頭にくる!!!


Aさんの話に出てきた
この嫌味を言ってくるタイプには、

先日テレビを見ていておぉっ!これイイ!!

と思った対処の仕方が
もしかしたらいいかもと思いお伝えしました。


嫌味を言ってくる人がいてもう頭にくる!!


数人で一人の人を笑いでいじり、
それがどんどんエスカレートしていき
止まらない状態になっていた時に、

言われてた人が
『これって、いじめですか?いじめですか?(笑)』

その言葉で
『違いますよぉー。』
『違いますよぉー。』
それぞれが笑いながら一言。

そして、そのいじりが早々に終わったそうです。


何となく指摘された人達の心の動きが見えますね、これっ。


『応用して「それって自慢ですか?自慢ですか?(笑)」も使えるねぇ~♪』
って話になってました。


それを更に応用して
『それって、嫌味ですか?嫌味ですか?』
とケンカ腰でなくて余裕の笑顔で言ってみたらどおかな?

で、その後は相手を深追いしないようにしましょっ。

本人いなくなったら
猫パンチパンチしてガッツポーズを小さくやっちゃいましょっ!(≧▽≦)



その事をAさんに伝えたら

『それっ、やってみたい!』
『なんか苦痛だったのが、それをやってみれる事が楽しみになってきた!』
『話せて心が軽くなりました♪』


いつも誠実で頑張ってるAさん。
煩わしい事から早く遠ざかれる日が来ますように☆


嫌味を言ってくる人がいてもう頭にくる!!


相手に分かりやすい様に

●ストレートな言葉で
●笑顔で
●手短に
●堂々とゆとりあるように見せる
●深追いはしない(それ以上相手をしてあげない)


あとはこっそり猫パンチ☆(笑)

体動かすと何か笑えてくるしスッキリします。
なんでかな?♪(≧▽≦)


嫌味を言ってくるタイプによって
対処法色々あるだろうけど、

私はこんな感じで対処すれば
ほぼほぼいいのかなって考えてます。


嫌味言ってくる人に付き合う時間も、
怒ったりイライラして過ごす時間も、
悔しがったり落ち込んだりする時間も、


そんなつまらない人に費やしてあげる時間が
勿体ない!!

手短に早々と切り捨てます。


自分が大切に思える方と自分に
時間は費やしたいと私は思います。


嫌味を言ってくる人がいてもう頭にくる!!


Aさんが帰られた後、

やっぱり気になったので
【嫌味を言う人】の心理を色々調べまとめてみました☆

長くなるのでそれは次のブログにします(*^_^*)


---------------------------------------


私が考える心の持ちよう関連ブログ→http://miyabi.dosugoi.net/c28378.html





『肩こり・腰痛・脚のむくみ・目の疲れお任せ下さい!』
豊橋市の整体・アロマリンパセラピー【雅整療院】
豊橋市整体アロマリンパセラピーマッサージ肩こり腰痛脚のむくみ目の疲れ骨盤矯正サロン

お越し下さるお客様が肩肘張らずに気持ちよくお過ごし頂けるサロン風の内装で、痛みやコリなど不快な症状の改善をめざししっかり施術する整体とアロマリンパセラピーのお店です。

●整体10年以上のスタッフが施術
●大勢出入りがないのでセキュリティー万全
●男性スタッフ、女性スタッフ在籍

ご予約・お問い合せ TEL 0532-47-7774

HP→https://miyabiseiryouin.com/

同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事画像
嫌味を言う人の心理と対処法を調べてみました
休む事で周りにどう思われるか怖かったら
自分の心の休め方を見つけやすい方法
無理してネガティブをポジティブにしなくてもイイ☆
『失敗もイイこと!』はすべてに当てはまらない
『有難う』で明るく居心地のいい空間がそこに広がります
私を認めて!!の思いが強すぎて満たされない人の特徴
人に認められたい欲求との向き合い方
『こんなに頑張っても当たり前だと思って何とも思ってないだよ!』イライラ解消法
『ケンカする事ありますか?』 我が家の夫婦喧嘩の対処法
同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事
 嫌味を言う人の心理と対処法を調べてみました (2016-12-02 21:45)
 休む事で周りにどう思われるか怖かったら (2016-11-29 12:14)
 自分の心の休め方を見つけやすい方法 (2016-11-27 12:49)
 無理してネガティブをポジティブにしなくてもイイ☆ (2016-11-21 22:12)
 『失敗もイイこと!』はすべてに当てはまらない (2016-11-14 21:28)
 『有難う』で明るく居心地のいい空間がそこに広がります (2016-11-06 12:15)
 私を認めて!!の思いが強すぎて満たされない人の特徴 (2016-11-04 12:23)
 人に認められたい欲求との向き合い方 (2016-11-02 12:25)
 『こんなに頑張っても当たり前だと思って何とも思ってないだよ!』イライラ解消法 (2016-10-31 12:20)
 『ケンカする事ありますか?』 我が家の夫婦喧嘩の対処法 (2016-10-29 12:19)

Posted by 雅(ミヤビ) at 18:15 │ライフスタイル