2016年10月18日
私がいる事知らず 嫁のうわさ話をする
普段は平和な実家に
ドキドキする出来事が起こりました。
実家に行き、
リビングでお母さんと2人で寛いでいると
おばさんが届け物を持って『こんにちは!』
お母さん玄関へ。
そこですぐに帰らなかったおばさん。
お話が始まりました。
『佐野さん、娘さんと一緒に住めて良かったねぇ~。聞いたわよ。
やっぱりお嫁さんと暮らすの嫌よねぇ~。
血のつながっている娘さんがいいわよね~。』
話がどんどん進む進む。嫁姑の勝手な憶測話。
お母さんが口を挟む余地なし。困る困る。
だってお嫁さんである私がリビングにいるから。
しかも、私とお母さん、実際はめっちゃ仲良し。
お母さんの困っていることに気が付かず
楽し気に話を進めるおばさん。
お母さんの困惑を察し、
玄関に行きご近所さんにご挨拶。
『こんにちは。お届け物有難うございます。私とお母さんめっちゃ仲良しですよ。』
まぁーさかのまさか、
噂していたお嫁さんがいるなんて!!!Σ( ̄□ ̄|||)
『私、家でやる事あるからもう帰らなきゃっ!では。』
私が顔を出して1分もしないうちに帰りました(笑)(≧▽≦)
おばさんが慌てて帰られた後、
このコントの様な場面が
お母さんと私ツボにハマって
お互いの心情解説付きで
笑いながら振り返り楽しんじゃいました(≧▽≦)
おばさんは、ご自身の経験からか知識からか
お母さんと嫁ネタで話を楽しみたかったんでしょう。
私はお母さんを尊敬&面白いと思っているし、
私で出来る事ならお母さんの手助けをしています。
そしてお母さんも私を娘?孫?(笑)の様に
大切にしてくれてます。
お母さんと一緒に過ごす時間は
とってもリラックスして心穏やか。
とってもリラックスして心穏やか。
こんな嫁姑の関係もあるんですよ、
おばさん!
おばさん!
大きな声で人の事言う前に
自分の寂しい生活感が出て
恥をかいている事を知りましょっ!
---------------------------------------------
勝手な想像で作られるうわさ話。
うわさ話をする心理ってこんな感じかと。
●優越感を満足させる
●自分を売り込みたい、評価して欲しい
●自分を売り込みたい、評価して欲しい
●単に暇なので話題が欲しい
●他人のあら探しや不幸を見て、安心や満足を得たい
●仲間を作りたい
人から聞いたうわさ話が
想像で作られた話なのか、確かに有意義な情報なのか、
見極める力ほしいものですね。
そして勝手な憶測で作った話を広めるの、
それっ責任結構ありますよ!
『肩こり・腰痛・脚のむくみ・目の疲れお任せ下さい!』
豊橋市の整体・アロマリンパセラピー【雅整療院】

お越し下さるお客様が肩肘張らずに気持ちよくお過ごし頂けるサロン風の内装で、痛みやコリなど不快な症状の改善をめざししっかり施術する整体とアロマリンパセラピーのお店です。
●整体10年以上のスタッフが施術
●大勢出入りがないのでセキュリティー万全
●男性スタッフ、女性スタッフ在籍
ご予約・お問い合せ TEL 0532-47-7774
HP→https://miyabiseiryouin.com/
豊橋市の整体・アロマリンパセラピー【雅整療院】

お越し下さるお客様が肩肘張らずに気持ちよくお過ごし頂けるサロン風の内装で、痛みやコリなど不快な症状の改善をめざししっかり施術する整体とアロマリンパセラピーのお店です。
●整体10年以上のスタッフが施術
●大勢出入りがないのでセキュリティー万全
●男性スタッフ、女性スタッフ在籍
ご予約・お問い合せ TEL 0532-47-7774
HP→https://miyabiseiryouin.com/
Posted by 雅(ミヤビ) at 12:06
│ライフスタイル