2016年10月31日

『こんなに頑張っても当たり前だと思って何とも思ってないだよ!』イライラ解消法

夫婦、家族、仕事に関して
友達と話しているとちょくちょく出てくる言葉。


『こんなに頑張っても
当たり前だと思って何とも思ってないだよ!』


イライラ!ムカムカ!

これを解消する近道が
自分で認める【自己承認】だそうです。



「出来て当たり前」は、
他者からの承認を得られることはとても難しいです。

仕事を頑張って当たり前。
女子力を高めて当たり前。

しかし自己承認は、
結果を承認することももちろん可能ですが、

他者承認では得られにくい、
プロセスの承認をすることができます。


『時間通り起きれた私すごい!』とか

些細な事、当たり前の事も承認
することができます。



更に肯定的に自分のことを宣言することが
イイらしいです。

『〇〇した私すごい!』

と声に出して脳にしっかり聞かせます。

脳はとっても騙されやすいので、
「私すごい」と何度も言い続けていれば
「私すごい」と無意識に思うようにできています。


最初に出てきた会話はこう切り替えるとイイ様です。

『こんなに頑張っても当たり前だと思って何とも思ってないだよ!』
『周りの私に対しての当たり前基準が高くなっている。
それだけ私は期待値が高いんだ♪ 私すごい!』


また仕事量に対しなかなかゴールにたどり着けない場合、

『まだここまでしか出来ていない・・・』
『ここまで進める事が出来た☆私すごい!』

無意識に作ってしまっているネガティブな思い込みを、
ポジティブな思い込みに上書きし、

残りをやり切る自信をわかせます。


「できた」ことにフォーカスすれば、
「できる自分」のイメージが強くなります。


「できていないこと」よりも

「できている」ことに目を向けてみると、
自己承認ポイントを見つけやすいです。


自己承認は他者からもらう承認よりも

高いレベルでの承認欲求を
満たしてあげられる
可能性を秘めているそうです。


考え方次第で
イライラ!ムカムカ!!が減ってきそうですね(^^♪


ちょい疲れている程度の時は
気持ちにまだ余裕があってこういう考え方出来るけど、

相当疲れている時は
私もついイラッ!ムカッ!!

だって人間だも~ン(笑)

まだまだ人生勉強頑張りまぁ~すヾ(≧▽≦)ノ


『こんなに頑張っても当たり前だと思って何とも思ってないだよ!』イライラ解消法



私が考える心の持ちよう関連ブログ→http://miyabi.dosugoi.net/c28378.html





『肩こり・腰痛・脚のむくみ・目の疲れお任せ下さい!』
豊橋市の整体・アロマリンパセラピー【雅整療院】
豊橋市整体アロマリンパセラピーマッサージ肩こり腰痛脚のむくみ目の疲れ骨盤矯正サロン

お越し下さるお客様が肩肘張らずに気持ちよくお過ごし頂けるサロン風の内装で、痛みやコリなど不快な症状の改善をめざししっかり施術する整体とアロマリンパセラピーのお店です。

●整体10年以上のスタッフが施術
●大勢出入りがないのでセキュリティー万全
●男性スタッフ、女性スタッフ在籍

ご予約・お問い合せ TEL 0532-47-7774

HP→https://miyabiseiryouin.com/

同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事画像
嫌味を言う人の心理と対処法を調べてみました
嫌味を言ってくる人がいてもう頭にくる!!
休む事で周りにどう思われるか怖かったら
自分の心の休め方を見つけやすい方法
無理してネガティブをポジティブにしなくてもイイ☆
『失敗もイイこと!』はすべてに当てはまらない
『有難う』で明るく居心地のいい空間がそこに広がります
私を認めて!!の思いが強すぎて満たされない人の特徴
人に認められたい欲求との向き合い方
『ケンカする事ありますか?』 我が家の夫婦喧嘩の対処法
同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事
 嫌味を言う人の心理と対処法を調べてみました (2016-12-02 21:45)
 嫌味を言ってくる人がいてもう頭にくる!! (2016-11-30 18:15)
 休む事で周りにどう思われるか怖かったら (2016-11-29 12:14)
 自分の心の休め方を見つけやすい方法 (2016-11-27 12:49)
 無理してネガティブをポジティブにしなくてもイイ☆ (2016-11-21 22:12)
 『失敗もイイこと!』はすべてに当てはまらない (2016-11-14 21:28)
 『有難う』で明るく居心地のいい空間がそこに広がります (2016-11-06 12:15)
 私を認めて!!の思いが強すぎて満たされない人の特徴 (2016-11-04 12:23)
 人に認められたい欲求との向き合い方 (2016-11-02 12:25)
 『ケンカする事ありますか?』 我が家の夫婦喧嘩の対処法 (2016-10-29 12:19)

Posted by 雅(ミヤビ) at 12:20 │ライフスタイル