2016年11月09日

リンパ腫と薬の副作用&血液検査結果&耳の毛の明るい兆し

最近マロンのイビキが酷くなってきたのと、

耳の状態の確認と

薄いぺらっぺらの紙が剝がれてきているような
お腹の皮膚の乾燥?

が気になったので

少し予定より早目になってしまいましたが
先生に診てもらいに。


「お腹の皮膚の乾燥は、薬の副作用が出てきてるね。」

「耳に腫れてる箇所があるね。リンパ腫の影響が出てきたのかもしれないですね。今回は血液検査しましょう。」


私たちの中では思っていたよりも多い採血量\(◎o◎)/!


一旦待合室に戻り、
検査結果が出て再度診察室へ。

先生が検査結果を見せてくれながら
説明をしてくれました。

-----------------------------------------------------

白血球の数値が高いのとGPTの数値が少し低いと。

白血球の数値が高いのは薬の影響もあります。

また、白血球とB型細胞は大きさが違うから
見分けがつくけれど、

白血球とT型細胞は大きさが似ているから
見分けがつかなくて、

白血球の数値に出ているのかもしれません。

GTPの数値が低くなると、
肝硬変も気を付けないといけません。

今回は、体への影響も考えて
薬は強くしないで1ヶ月このままで。

11月に予定していたワクチン接種は、
免疫に関する事だから少し延ばしましょう。

様子が気になる様でしたら、
1ヶ月待たずにいつでも来て下さい。

-----------------------------------------------------


薬の副作用との天秤で、
今の状態なら
薬を強くする事を回避する事を選びましょうという事でした。




あご下のリンパ腫は徐々に大きくなってきているけど、
明るい兆しが☆


ここの所、
薬の副作用でマロンの耳の毛が
表も裏も耳の半分から上の広範囲で抜け
赤く腫れていました。

どうなっちゃうんだろう・・・と思っていましたが、

耳に塗る薬を
アトピーに使うようなのに変えてから

産毛が前よりも明らかに生えてきているのが分かり
元の耳飾りのある状態に戻りそうな明るい兆し☆

更には、
耳表の中央から頭に出ていた
赤いポツポツは薬の副作用かもしれないけし、
リンパ腫の影響かもと言われました。

それも色が薄くなってきているような♪


マロンのカラダの細胞、頑張ってくれてます!\(^o^)/


(マロンのしこり(腫瘍)に関するブログ→こちらをクリックして下さい


  


Posted by 雅(ミヤビ) at 22:30犬(ペット)