2016年11月27日

自分の心の休め方を見つけやすい方法

心が疲れたということは、
自分のキャパを超えて
無理をしすぎている状態。


まずはそこまで頑張った心を落ち着かせ
ゆとりが出てきたら、

今よりもスキルアップ出来る様に

また頑張って、
もう少し出来る自分になれるよう
成長するリスタートをすればいいかなと。


ゆとりのないまま進むのは

行動面でも発想面でも
かえって効率悪いと思います。


頑張る事と休む事。
どちらも同じ位大切です(*^▽^*)





ここに【自分の心の休め方を見つけやすい方法】3つあげてみました。


●一般的な「心が休まるよ」と言われている方法を試してみる

●自分の心が休まった経験を思い出してそれをやってみる

●周りから言われた「〇〇をしている時は良い顔をしていた」をヒントにする



他にも色々あると思います。
自分に合う休め方を見つけれるといいですね(*^_^*)





因みに写真は
先日私が休みに行ったちろる庵のチョコラテです(*^▽^*)

脳や心が疲れている時は甘い物をと。


デザートのようでありつつも、
甘さがくどく口に残らないので私は好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡



自家焙煎珈琲 CAFE ちろる庵
愛知県豊橋市三ノ輪町本興寺2-118
℡0532-62-0517 
営業時間AM8:30~PM7:00
(オーダーストップPM6:40)
定休日 毎週月曜


私が考える心の持ちよう関連ブログ→http://miyabi.dosugoi.net/c28378.html


  


Posted by 雅(ミヤビ) at 12:49グルメライフスタイル