2016年11月02日
人に認められたい欲求との向き合い方
自分のスキルアップについて考えると、
簡単に自分を褒めて甘やかすのってどうなんだろう?
って思いもよぎりながら調べ、まとめ、書いている途中・・・。
そう言えば私普段から無意識に
ちょいちょい自分褒めてた!!!
なぁ~にを余計な事を考えて、
頭を固くしようとしてたのか(笑)(^▽^;)
ちょっとした事出来たり、
何か発想するだけでも
『私って、天才!♪☆\(^o^)/』
私の口癖をあまりに聞き慣れている
パパさんや友達は軽く流す。もしくはスルー(笑)(≧▽≦)
そして一人の時も言ってます☆
誰かに聞かせたくて認めてもらいたくて
言っている訳でなく
自分に『やったね!♪☆』と言っている感じなので、
他の人がいようがいよまいが関係ない感じです。
まずは自分を認めてあげて自信を付ける。
すると出来る自分はもっとイイ物が出来るんじゃないかと
次に向かうモチベーションが上がる。
心にゆとりが出来て、視野が広がる。
周りを見れるようになり、参考にもできる。
そんな風に私は考えています。
人に認められたいと思う気持ちは
●スキルアップや
●ライバルとの切磋琢磨のエンジンとなりやすい
●ライバルとの切磋琢磨のエンジンとなりやすい
物事を行うモチベーションにもなりますし、
誰しもが持っている物なので
恥ずかしい事ではないです。
しかし他人に認めれるためも、
まず自分が自分を認めてあげる事からだと思います。
他人の人生他人の理想でなく、
自分の人生自分が理想とする
自分になればいい。
自分が理想とする
自分にステップアップする為、
自分の背中を
自分で押してあげるましょっ♪
自信とスキルを身につけ
魅力的な人物になっていけば
周りも自然と認めてくれると思います。
思っていたように
周りがまだ認めてくれないのが気になるであれば、
それはまだまだ
自分の中に成長する可能性があるってこと。
そんな伸びしろのある自分を
楽しんではどうでしょうか(*^▽^*)
ここ最近の関連ブログ: