2016年10月23日

褒められた時の返し方3つのポイント

褒められるのって嬉しいんだけど・・・
気恥ずかしいし。

社交辞令・本音どちらでも、
どう返したらいいのか分からない。

焦っている自分がいます(笑)(;´∀`)

以前から困っていたので、
今回【褒められたときの上手い返し方】を
勉強してみました☆


●まずはストレートに『有難うございます(*^▽^*)』の感謝の気持ちを伝える。

●必要以上に謙遜しない

●更に聞いてないことまで掘り下げて卑下する事しない方がいい。


あまりに謙遜が強いと、
相手が更に褒める言葉を探さないといけなくなるし、
次になんて言えばいいか困ります。

そんなつもりでなくても
拒絶感も持たれるかもしれません。


他の人が自分を見てくれているから
褒めてもらえると思います。

●見守られている
●期待されている
●支えられている

有り難い事です(*´▽`*)


自分を過小評価して、
謙遜して相手の褒め言葉を受け取らないでいるより、

そのままの自分の位置でありつつ、
謙虚な気持ちで相手の褒め言葉を受け取りましょっ。

それがお互い気持ちのイイ会話になるようです。


謙虚な気持ちの表現の仕方は
周りがいて自分がいるの考えを込めて

『おかげさまで』の言葉がぴったりぽいです。

もし謙虚な言葉を使う際は、

この『おかげさまで』系の言葉を
『有難うございます』に
付け足す感じが良さそうです。


その他返すテクニックが色々ありましたが、
私はあえて頭に入れませんでした。

う~ん、ワザとらくなりそうだから(^▽^;)


最後に以前このブログで書いていた

【口癖で考え方の方向が変わる】事を踏まえて考えると、

その言葉が自分にインプットされていって

性格や考え方が
マイナスな方に傾いていく事もあるみたいです。

自分と相手の為にも
上手な返し方を覚えておくとイイかな(*^▽^*)


---------------------------------------------


で、さっそくこの知識を使える時が!
一発目謙遜しちゃいました(笑)(^▽^;)

謙遜する癖、手ごわい!!(;´∀`)


褒められた時の返し方3つのポイント


私が考える心の持ちよう関連ブログ→http://miyabi.dosugoi.net/c28378.html





『肩こり・腰痛・脚のむくみ・目の疲れお任せ下さい!』
豊橋市の整体・アロマリンパセラピー【雅整療院】
豊橋市整体アロマリンパセラピーマッサージ肩こり腰痛脚のむくみ目の疲れ骨盤矯正サロン

お越し下さるお客様が肩肘張らずに気持ちよくお過ごし頂けるサロン風の内装で、痛みやコリなど不快な症状の改善をめざししっかり施術する整体とアロマリンパセラピーのお店です。

●整体10年以上のスタッフが施術
●大勢出入りがないのでセキュリティー万全
●男性スタッフ、女性スタッフ在籍

ご予約・お問い合せ TEL 0532-47-7774

HP→https://miyabiseiryouin.com/

同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事画像
嫌味を言う人の心理と対処法を調べてみました
嫌味を言ってくる人がいてもう頭にくる!!
休む事で周りにどう思われるか怖かったら
自分の心の休め方を見つけやすい方法
無理してネガティブをポジティブにしなくてもイイ☆
『失敗もイイこと!』はすべてに当てはまらない
『有難う』で明るく居心地のいい空間がそこに広がります
私を認めて!!の思いが強すぎて満たされない人の特徴
人に認められたい欲求との向き合い方
『こんなに頑張っても当たり前だと思って何とも思ってないだよ!』イライラ解消法
同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事
 嫌味を言う人の心理と対処法を調べてみました (2016-12-02 21:45)
 嫌味を言ってくる人がいてもう頭にくる!! (2016-11-30 18:15)
 休む事で周りにどう思われるか怖かったら (2016-11-29 12:14)
 自分の心の休め方を見つけやすい方法 (2016-11-27 12:49)
 無理してネガティブをポジティブにしなくてもイイ☆ (2016-11-21 22:12)
 『失敗もイイこと!』はすべてに当てはまらない (2016-11-14 21:28)
 『有難う』で明るく居心地のいい空間がそこに広がります (2016-11-06 12:15)
 私を認めて!!の思いが強すぎて満たされない人の特徴 (2016-11-04 12:23)
 人に認められたい欲求との向き合い方 (2016-11-02 12:25)
 『こんなに頑張っても当たり前だと思って何とも思ってないだよ!』イライラ解消法 (2016-10-31 12:20)

Posted by 雅(ミヤビ) at 09:35 │ライフスタイル